
安心の国産GISエンジンで高い信頼性と使いやすさを提供。業務効率化やデータ活用を支え、ビジネスの可能性を広げます
GISをプラス



未来への備え、
今こそデジタル化が鍵
少子高齢化による人口減少が進む日本では、労働力と顧客の減少が深刻化しています。これにより、サービスの質や価格にも影響が出始めており、企業は利益を確保するための新しい方法を見つける必要があります。その手段として、DX(デジタルトランスフォーメーション)が重要視されています。
なぜDXが必要なのか?
多くの企業や役所では、紙の書類やIT導入のミスが課題です。今のやり方に問題がなくても、将来の課題を防ぐには早めの対策が必要です。世界的なコスト上昇に対応し、効率化やコスト削減のためには技術革新の活用が求められます。
AIとの共存を見据えた未来
AI技術の進化はDXを推進する新たな原動力となり、ChatGPTのようなAIは自動化を通じて業務効率を大幅に向上させる可能性を秘めています。一方で、人の仕事を奪う懸念も指摘されており、AIと人が協力し共存できる環境の整備が重要となっています。
今からできる準備
急な問題に即席で対応するのは難しいかもしれません。今から準備を進め、スキルや情報リテラシーを高めれば、柔軟な組織づくりが可能です。「備えあれば憂いなし」、技術導入やDXで未来に備えましょう。
マップクエストについて
私たちは『GIS技術を駆使した企画や開発ノウハウを提供する』システム開発ベンチャーです。1992年の設立以来、豊橋市を拠点に地理情報システム(GIS)に特化し、技術やソリューションを追求してきました 。
『GISで社会を豊かに』をミッションに掲げ、国産ならではの柔軟な対応力を強みとしていま す 。全国の自治体、鉄道、道路、電力、ガスなど、社会インフラを支える様々な分野で多数の導入実績をいただき 、お客様の業務に寄り添った価値を提供し続けています 。
GISエンジン
私たちの実績とソリューションの中核を成すのが、100%自社開発のGISエンジン(開発キット)です 。GIS一筋で積み上げてきた経験と 、それを凝縮した自社製品、この2つが私たちの最大の強みです。海外製品にはない柔軟な機能設計や丁寧なサポート体制は 、IT製品レビューサイトにおいても高い評価をいただいています 。世界一詳しいとさ れるゼンリン住宅地図を快適に扱えることも、私たちの技術力の証です。
GIS × 〇〇
私たちは挑戦的な研究開発から生まれる「GIS × 〇〇」という新しい価値創出に挑み続けています 。
ドローンナビ、衛星データによるマップ作成、次世代プローブデータを活用した地域の交通安全 、そしてAI技術を用いた煩雑な回送業務を効率化する自動計画など 、さまざまなテーマをGIS技術とミックスさせたプロジェクトにして取り組んでおります。そしてその成功や失敗が開発力や自社製品を養い、新しい未来を切り開く力に繋がっています。
DX支援
私たちは自社の生産性向上のため、長年にわたりデジタルツールの活用を段階的に進めてきました 。近年ではオールインワン業務ツール「Lark」を導入し、情報共有と業務推進を飛躍的に効率化しています 。
この社内で培ったノウハウそのものを、新たなサービスとしてお客様に提供します 。GISベンダーとしてだけでなく、お客様の働き方を根本から変革するDXパートナーとして伴走します 。変化を恐れない姿勢こそが、企業の持続的な競争力を確立する第一歩だと私たちは考えます 。

事例
マップクエストは、多くの企業や開発者に愛用されており、数多くの成功事例を生み出しています。マップクエストが提供する製品・サービスがどのように活用されているか、事例をご紹介します。

GISエンジン導入事例
タクシー配車システムや自治体の統合GISなど様々な企業、公共機関で導入されています

楽商地図導入事例
アミューズメント施設施設の出店や建築会社での土地活用コンサルティングなどに幅広く活用

アクセス
豊橋本社:〒441-3147 愛知県豊橋市大岩町下渡 27-1 (JR二川駅南出口より徒歩3分)